お葬式屋さんで働いて思うこと

お葬式屋さんで働いていて思ったこと1

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

毎回堅苦しい系の記事ばかりだと疲れちゃうので、このお葬式屋さんで働いていて思ったことシリーズは、もっと肩の力を抜いて書くような感じにします。

ふぅ。それでは第一回目は、葬儀屋さんで働く人ってどんな人?について書くことにしますね。

葬儀屋さんで働く人ってどんな人?

葬儀屋さんで働いている人は・・・うん、いたって普通の人です。
ただ私は他業種から来たので他業種と比べると変わった人が多いかもしれません。具体的にと言うとなんともいえない部分もあるのですが、一癖二癖ある人が他の業種より多いかもしれません。

 

宗教を熱心にやっているというタイプは少ないです。というか、まだそんな方とは出会っていません。
霊とか信じる人もほとんどいません。(昼間のパートさんくらい?まぁ信じてたらやっていけない職業ですので)

 

葬儀屋さんのデート事情

あ、それと独身率も高めです。
うん、まぁこの労働形態だと出会いってなぁに?状態ですので、仕方がないのかもしれませんが・・・。
さらにやっとこさ知りあった女性に「どこで働いてるの?」って聞かれても「葬儀屋」って言うと始めの段階では興味を持ってもらえても、葬儀屋と付き合って結婚したいと思う女性は決して多くないと思いますし。(純粋に何か憑いていそうってイメージとか時間とかね)
さらに付き合ったとしても、デートの約束は仕事が終わった19時からね。とか言っててもその時間に亡くなった方がいて他に空いている人がいなければ、自分が行くしかなくなるのでデートの予定は数時間後ろにずれ込んだりします。
それを許容できる女性ならいいですが、なかなかいないのでは?と思います。

 

さらにそこを乗り越えたとして(大分ふるいにかけられてると思いますが)旅行とかホント無理ですので(一泊二日が限界)結婚・・・難しいですよね。

 

ちなみに結婚している人は同業者か社内恋愛が多いと思います。

 

葬儀屋さんの女性比率

普通に女性も多いですよ。割とすぐに辞めていってしまいますが・・・もしかすると私が働いている会社がそうなだけかもしれませんので、全国の葬儀屋さんで働いている人は違う感じなのかもしれません。

 

女性だと、やはり働く時間が長い。休みが少ない。休みが土日じゃない。とかで、友達と予定を合わせられない。結婚したら続けられない。などで辞めちゃう人が多い印象です。ここ数年で私の職場の女性は二人以外総入れ替えですし。

 

う、うーん。全然いいイメージを持てない記事になってしまっている。

 

葬儀屋さんは就職しやすい?

そうですね、常に葬儀屋さんは人手が足りないので募集をかけています。なので中途採用で正社員として入るのは比較的容易だと思います!ある程度の年齢でも社会常識があり真面目な人なら割と採用されます。(私の知る限りでは59歳でも採用されました!)

 

逆に慢性的な人不足の葬儀屋さんでも断るタイプもいます。
働く人の中で不思議だな?って思うタイプの子がいるのですがその子(男性)は人と接するのが苦手なのに葬儀屋さんを選んでしまったのです。
社員とも上手くコミュニケーションが取れないのに、初対面のお客さんと上手く話せるわけがありません。
上手く話せないとクレームに繋がる可能性があるのでお客さんと合わせられません。すると・・・ね。
まぁ会社も面接した時点で何故採ったのか?という疑問なありますが、今は駄目でも鍛えれば何とかなるかも!とか思ったのかもしれません。・・・それくらい人が不足しているので。(ただ何ともならなかったけど)

 

そんな普通の?人々が働いている職場です。

 

葬儀屋さんの仲間になろう!

葬儀屋は、正直、大変だと思いますし世間的な評価も高くないと思います。でも、やりがい(お葬儀が無事に終わったときに、あなたにやってもらえて本当によかった。助かりました。の言葉は何よりの宝物です)や就職のしやすさ。

 

意外と高い社内結婚率(全国ではわかりませんが、たぶんどこも同じような事情だと思います)もあるので、是非私とお葬儀屋さんの仲間になりましょう!

 

やってみないと見えないことがあると思いますよ。

 
うーん、肩の力抜いて書くぜ!って言ってた割にはまだ硬い文章だったかも…できるだけやわらかい文章が書けるように頑張ります!